ココロとカラダ2015/10/25 20:00
座りっぱなしのデスクワークが原因!腰痛&お尻が痛いを改善する方法
デスクワークの人にとって、腰やお尻の痛みは避けられない悩みですよね。でも、その痛みは普段から少し気を配るだけで改善できちゃうんです! 椅子に座りながら簡単にできるストレッチやかわいいグッズなど、改善するコツをご紹介いたします♪
座ったままの1分間ストレッチ
体を動かすことなく同じ姿勢を維持するために発生しやすくなっているのが腰やお尻の痛みです。
そこで、1分でできるストレッチ方法をご紹介いたします。
★腰痛改善ストレッチ
① 椅子に浅めに腰をかけて後ろに向かって体をひねる
※椅子の背もたれの部分を両手でつかむようにしてひねると、より腰の筋肉を伸ばすことができます。
②10秒間ゆっくり息を吐きながら伸ばす
③左右とも行う
① 椅子に浅めに腰をかけて後ろに向かって体をひねる
※椅子の背もたれの部分を両手でつかむようにしてひねると、より腰の筋肉を伸ばすことができます。
②10秒間ゆっくり息を吐きながら伸ばす
③左右とも行う
気分転換にもなってすっきりするので試してみてください。
★お尻の痛み改善ストレッチ
① 椅子に浅めに腰かける
② 足首を反対のひざの上に乗せる
③ 背筋を曲げないように、ぐーっと前に体を倒す
※ちょっと痛いかもと感じるくらいまで行うのがポイント
④ ゆっくり10秒間行う
① 椅子に浅めに腰かける
② 足首を反対のひざの上に乗せる
③ 背筋を曲げないように、ぐーっと前に体を倒す
※ちょっと痛いかもと感じるくらいまで行うのがポイント
④ ゆっくり10秒間行う
このストレッチは、伸ばしにくいお尻から太ももの裏にかけての筋肉を伸ばすことができます。
これからの季節はブランケットをかけた上でおこなうと、周りの目も気にならないですよ♪
見た目もかわいい♡改善グッズのクッション
オフィスに持ち込めるかわいらしい見た目のグッズといえば、クッションがおすすめです。
特に、8の字の形をしているクッションは、色も赤や青やピンクなどのバリエーションが豊かで、背骨を負荷がかからないまっすぐの形にキープしてくれるので腰痛改善にもしっかり効果を発揮してくれます。
また、お尻全体を包み込むような形の少し固めのクッションは、腰の辺りまでしっかりとカバーしてくれるため、お尻の痛みの改善にも期待できます。
花柄や水玉などの柄があるものも多くあるので、お気に入りのクッションを見つけて、いや~な仕事も楽しくしちゃいましょう♪
美姿勢で印象UP!
Copyright © 2015 (c) Softness by Vladimir Pustovit, on Flickr
腰やお尻が痛くなると、カバーするために前かがみになってしまって暗い印象を与えてしまうことも・・・
そこで、このストレッチやクッションなどを取り入れて、姿勢を改善するようにしましょう!
そうすることでしっかりとした頼りがいのある印象や、清潔感などの好印象を与えることができるようになっちゃいます☆痛みを和らげて印象もUPできたら一石二鳥ですよね。
悩んでいるという人はぜひ試してみてください!